お悩み相談掲示板
登録不要で誰でもすぐにご利用できる無料相談掲示板です。掲示板は不特定多数の方が見るものですので、ルールやマナーを踏まえた発言をお願いします。
悩みを投稿する
あなたの悩みを掲示板に書いて、アドバイスをもらいましょう!
お悩み相談掲示板への投稿ルール
※ 初めて書き込みをする方はクリックして必ずご確認ください ※
掲示板は不特定多数の方が見るものです。ルールやマナーを踏まえた発言をお願いします。運営が不適切と判断した投稿は削除させていただきます。また、誹謗・中傷や公序良俗に反するもの、法律・政令に背くものなど、悪質な書き込みについては法的な責任を問われる可能性があります。
- 氏名や電話番号、住所などの個人情報や、関係者が見て個人と特定できるような情報は書かないでください
- 誹謗・中傷等、他者を傷つける恐れのある書き込みはしないでください
- 意図的に他人になりすまして投稿してはいけません。
- 一般社会でわいせつとされる情報は書き込まないでください。
- 広告や商品・サービスの販売など、営業目的の投稿は禁止します。
- 別サイトへの転送を目的としたURLの投稿は禁止します。
※ 注意 ※
スパム対策のため、URLを書き込むと投稿できないようになっています。参考サイトを伝えたいときは、サイト名や検索のヒントなどを書き込むなどの対応をお願い致します。
投稿された相談を見る
-
- フォーラム
- トピック
- 最新の投稿
-
-
仕事のお悩み相談
お仕事に関するお悩み相談掲示板です。
- 84
- 2023年6月5日 08時03分
-
仕事のお悩み相談
-
-
学校・教育に関するお悩み相談
学校や教育に関するお悩み相談です。
- 76
- 2023年6月5日 11時24分
-
学校・教育に関するお悩み相談
-
-
恋愛のお悩み相談
恋愛や結婚に関する相談掲示板です。
- 108
- 2023年6月5日 07時54分
-
恋愛のお悩み相談
-
-
友人に関するお悩み相談
友人に関するお悩み相談掲示板です。
- 72
- 2023年6月4日 21時18分
-
友人に関するお悩み相談
-
-
性に関するお悩み相談
性に関するお悩み相談掲示板です。
- 43
- 2023年5月22日 15時10分
-
性に関するお悩み相談
-
-
家族や家庭のお悩み相談
家族や親せき、家庭に関する相談掲示板です。
- 102
- 2023年5月23日 15時20分
-
家族や家庭のお悩み相談
-
-
出産・育児のお悩み相談
出産・育児に関するお悩み相談です。
- 7
- 2023年4月4日 06時38分
-
出産・育児のお悩み相談
-
-
お金のお悩み相談
お金に関するお悩み相談掲示板です。
- 23
- 2023年5月28日 15時20分
-
お金のお悩み相談
-
-
身体のお悩み相談
身体のことや病気に関するお悩み相談掲示板です。
- 87
- 2023年6月3日 17時41分
-
身体のお悩み相談
返信のないトピック
まだ誰からも返信がないトピックです。相談者さんにメッセージを送ってあげましょう。
-
- トピック
- 返信
- 最新の投稿
-
-
多数派や本音は常に正しい? 自分は昔から、「多数派=人として正しい」と考え、その多数派に賛同出来ない場合、自分自身が犯罪者レベルで人の道に反していると真剣に考えます。 そして自分が人の道に反しているならば、自分を直さないといけませんが、どんなに無理矢理やっても直せず困っています。精神的に疲弊して死にたいとまで考えてしまいますが、それは甘ったれた人間なので、益々自◯願望や希◯念慮に襲われます。 因みに多数派のソースはインターネットやSNSです。書き込んでいる人が世間の少数派でも、その書き込みにつく賛同やいいねが多ければ世間の多数派かと思われます。 また、インターネットやSNSは本音が出るとも言うため、本音=ほぼ正論と思われ、犯罪者同然の自分をこれ以上どう直すべきか分かりません。 インターネットやSNSから離れるべきとも言いますが、嫌な事から目を背けるなとも言いますし。 どうしよう、、、。叩き等は無しでお願いします。
- 0
- 2023年1月26日 19時30分
-
親との関係 <p class="p1" style="text-align: left;"><span class="s1">親との関係について悩んでいます。</span></p> <p class="p1"><span class="s1">私は昨年から社会人になり一人暮らしを始めました。</span></p> <p class="p1"><span class="s1">父親は暴言等を繰り返し、数年前に実家を出て行きました。</span></p> <p class="p1"><span class="s1">母親は私の言動が思い通りにならないとキレます。</span></p> <p class="p1"><span class="s1">今回、祖父母のお祝いの席に呼ばれましたが、私の所から</span><span class="s2">3</span><span class="s1">時間ほどかかり終電も無いため断りました。あと、コロナも怖いのもあり。</span></p> <p class="p1"><span class="s1">そうしたら「お前は冷たい」「敬え」と怒りました。</span></p> <p class="p1"><span class="s1">反論するのもできず「行きます」と返答すると、「その回答はなんだ。気持ちがない」とさらに怒っています。</span></p> <p class="p1"><span class="s1">「もう実家に帰ってくるな」と言われてしまいました。</span></p> <p class="p1"><span class="s1">ちなみに弟がおり、弟は「無理」と断ったらそれまでだそうです。</span></p> <p class="p1"><span class="s1">私はどうしたらいいでしょうか。</span></p> <p class="p1"><span class="s1">小さい頃から弟より好かれず努力しても報われず。</span></p> <p class="p1"><span class="s1">「もう帰ってくるな」と言われたしもう家族は気にせず生活しようと思っても、行かない決断をする自分に罪悪感でいっぱいになってしまいました。</span></p> <p class="p1"><span class="s1">もっと私が上手くできたらいいのだと思います。普段は優しい家族なんです。</span></p> <p class="p1"><span class="s1">悲しくて泣きたくて、でも仕事も繁忙期で</span></p> <p class="p1"><span class="s1">助けてください。</span></p>
- 0
- 2023年1月23日 12時34分
-
胃腸が悪くて悔しくて <p style="text-align: left;">ある場所で年上の人から責められ胃腸が悪くなりその人はどうやらそのことが理解できないようです。ある場所には今年になってから一度も行っていません。胃腸が悪く明日、病院に行くのですが医療費はこちらが負担しないといけません。診断書をつきつけて相手の人にどれだけ深刻なのか、考えてほしいのですが理解できない人に理解させようとすることが無理で諦めました。その人とは無視をし今後は距離をとりたい新たな病ができるのも苦しいので関係をもたないように考えさせられました。毎日が胃腸が悪く深刻ですが顔をみても無視できるように努力していきたい。</p>
- 0
- 2023年1月17日 01時02分
-
彼氏とどう接すればいいんですか? 私は去年異性の好きな人と付き合わせてもらうことになってとても嬉しかったんですけど、付き合いたてはなんか今まで通りみたいな感じだったけど最近彼氏との接し方がわからなくなってきてしまって彼氏の前に行くと相手は優しくいろいろ話しかけてくれるけど私は空返事的な感じで適当に返事をしていてこの間彼氏になんで俺の名前読んだり他の女子ともとは楽しそうに話してるのに俺とはいつも一言二言しか話してくれないの?と言われてしまいました。自分でもなんでかわからないんです。緊張するとか照れるとかもなくて、でもなんかわかんないんです。そして休みの日とか彼氏のこと(さっきまでの話の内容)を考えすぎて頭が爆発しそうなんです。これどうすればいいんですかね?
- 0
- 2023年1月15日 22時06分
-
行く場所が無い。 今2023年現在、私は行く場所が思い当たりません…。 私は北津島病院に強制入院させられた縁で、北津島病院デイケアに通所していました。 北津島病院のデイケア主任である三島功司PSWは、いつもデイケアの終業時刻に遅刻してきて、 一人で勝手にデイケアの終業時刻を遅らせてしまうような自分自身はルールを守らない人間の癖に、 患者に対してだけは「絶対服従」と言うのが口癖です。 以前、私は、三島功司主任に、転院するように脅されましたが、 私が、今、北津島病院に関わっているのは、北津島病院に強制入院させられたからなので、 「私の存在が北津島病院にとって都合が悪くなったから」という理由で転院したら、 なぜ、私が今ここに居るのか過去の経緯・責任がうやむやになってしまいます、と拒みました。 で、その後2021年に、私は三島功司主任に言いがかりのような口実を付けられてデイケアを利用禁止にされました。 名和佳弘担当医に事情を話して「何とかしてくれ」と抗議しましたが、 名和佳弘医師は「上層部で決まったことだから、僕個人では君のデイケア利用禁止の決定は覆せない」との一点張りでした。 抗議している内に大声になってしまうと「警察を呼ぶぞ」と三島功司主任に恫喝されたので、 私は 「私が北津島病院に今、通院しているのは、私が警察官によって北津島病院に連行されてきたからです。 で、私が北津島病院にとって都合が悪くなったら、今度は、またもや、警察を使って私を北津島病院から排除するわけですか? 北津島病院は何でも暴力沙汰なのですね? 仕方がありません、今後は有印私文書でのやり取りにしましょう」 と言って、そのままになりました。 私は北津島病院に強制入院させられてから何回も弁護士の無料相談を利用してきました。 私は既に10人以上の弁護士に助けを求めました。 でも、お金の無い精神障害者なんか相手にしても弁護士は全然儲かりません。 給与を払えない相手の相談なんか聞く弁護士は存在しません。 結局、法律も何も画に描いた餅で、現実に私に対して違法行為が為され、 いざ、私を助けて欲しいと願っても誰一人助けてくれる者はいません…。 結局、精神科なんて、そんな物なのです…。
- 0
- 2023年1月7日 03時53分
-
転職活動について。 次の転職活動について不安を抱えています。 私は現在24歳で今年の8月末で約2年半勤めた会社を退職し、9月から転職をして今の会社に勤めています。 転職をした理由は、以前勤めていた会社が経営不振で無くなってしまい、転職をせざるを得ない形となってしまったからです。 しかし、転職後は業務内容がなかなか自分の適正とマッチせずに様々な不安から体調を崩してしまい、12月頭に心療内科で適応障害と診断されました。 そのため現在は休職をしている最中なのですが、それでもなかなか病状はよくならず、家族や上司、担当医との相談の結果、今の会社を休職期間後に退職し治療に専念することになりました。 担当医や家族からは半年くらい療養をして、まずはしっかり身体を治し、万全な状態で転職活動に臨むべきだと言われ、今は投薬とカウンセリングで治療に専念しております。 しかし、やはり次の転職活動にかなり不安を抱えているというのが今の正直な気持ちです。 直近の企業を約3ヶ月で退職、その後の離職期間が約半年ほどとなると面接の際など当然不利になると思います。また、離職期間の理由についても、適応障害について正直に話すべきかどうかなど今から不安でいっぱいです。 いくら病気とはいえ、自分の甘さも要因の一つだと思っているので、次の職ではそのようなことがないように焦らず慎重に職種など吟味すべきとは理解しているのですが、やはりこのような経歴は転職活動においてかなり不利になるのでしょうか? ご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 0
- 2022年12月31日 02時06分
-
自分の欠点 世間では、橋本琴絵氏・杉田水脈氏・戸塚ヨットスクール校長・田母神氏・植松聖氏などといった「かなり右派〜極右の方々」は善人・正しいとされており、 かつ自分を含めて賛同出来ない人は間違った人間と見なされています。 ソースはネットやSNSです。 しかし、生理的に右派すぎる人間はどうしても無理です。しかし自分の欠点は直さないといけない。 どうしたら良いでしょうか。真面目に自分は死ぬべきだろうかとも考えます。 また、右派=人として充分優れている・強い・甘えがない・精神や人格が成熟している、でしょうか?
- 0
- 2022年12月30日 07時57分
-
友人 学校関係 友人関係の悩みを受け付けます
- 0
- 2022年12月27日 18時44分
-
後払いの支払い催促について 後払いを5件滞納していて、 約7万円です。仕事をクビにされてやっと最近新しい仕事を始めました。 1月25日に給料がでるので、それで支払いをしたいのですが、 最終通告みたいなのあるじゃないですか、 赤色のハガキで、12/26までにお支払いいただけなければ、 差押えや法的措置取りますっていう。 支払う意思はありますが、現状お金がないため支払おうにも支払えません。 この場合は、どうしたらいいのでしょうか? 最終通告なので待ってくれるかも不明です。
- 0
- 2022年12月24日 21時53分
-
義祖父母宅への帰省について 義祖父母宅への帰省について。 長文、乱文でわかりにくい文章になっていたら 申し訳ございません。 家族構成 ◎我が家【2人】…旦那と私 ◎義実家【3人】…義父母,義祖母の姉 ⇒家から西へ車で15分程 ※他旦那妹2人は彼氏と同棲で一人は県外、 一人は同県に住んでます。 ◎義祖父母家(旦那の母方)【7人】…義祖父母, 義母の姉家族(姉,その旦那,子供3人(共に中高生)) ⇒家から東へ車で40分~50分(とても山奥) 今年、結婚して初めてのお正月を迎えます。 旦那は毎年大晦日は家族で母方の実家へ帰省し、 みんなで年越しをしてから初詣に行き、自宅へ帰るというのが恒例のようです。 ですが、私は大晦日は家でゆっくりして年越しをしたい ので出来れば年明けてからのお正月に新年の挨拶に行きたいと以前から、旦那に伝えていました。 ですが、先月急に 「大晦日の18時ごろに義祖母宅にいく。 ただ、20時ごろには帰るから(だからいいでしょ?)」 というような話をされ、ずっとモヤモヤしています。 話をされたその場で、話が違うと言えたらよかったのですが、ちょうど旦那が高熱を出し病院に向かっている車中で いわれたため、強くも言えず… そして先日やっと、話が違う、大晦日は家でゆっくりしたいと伝えたよね?と言ったところ 「あれ?大晦日だっけ。正月って言ってなかった?」と… 旦那の意見としては ・結婚に伴いお祝いももらったから今年は一緒に行こう ・まだ顔合わせてないひともいるから(義母姉家族) だそうです。 お祝いをいただいた手前、お礼もかねて今年は行くと 覚悟していたのでいいのですが、 「まだ顔を合わせてない人もいるから」いう点について。 そもそも私と旦那で2度、義父母宅へ結婚の挨拶へ伺って います。 もちろん事前に日時を伝え、前日にも明日この時間に行くからと連絡をしていたにも関わらず、義母姉家族は両日とも 不在でした。(以下詳細) 1度目は、義母を通して連絡をしてもらっていました。 前日にも、義母は確認のため連絡してくれています。 そして当日の午前中、旦那が資格試験を受けてる間に 義母姉から「今日ほんとに来るの?」とLINEが きていたようですが、試験中のため旦那は電源を切って いました。 そして、試験後電源を入れる前に、なぜが義母姉は 送信を取り消しており、旦那は気付きませんでした。 電源を入れた時点で正午ごろ。 そのまま、事前に連絡していた通り16時頃、 義祖父母宅へ向かったのですが、全員不在だったので 電話をかけると、LINEの返事がなかったから来ないと思って出かけた。という理由で不在。 なぜ送信取り消した。 2度目は、2週間後。この日にいくからと旦那から直接義母姉に前もって連絡をしていました。 前日にも連絡した際、向こうからこの時間なら大丈夫と 言われたので、その通りに行くと 義祖父母は在宅で初めて挨拶ができました。が、 義母姉家族、やはり不在。なんで? 旦那がLINEすると 「その時間は早い。今ショッピングセンターに居てまだ帰れないから今日は会えない」と返事がきました。 全然意味がわかりません。 ショッピングセンターから義祖父母宅まで約1時間かかります。帰る気1ミリもなかったってことで合ってますよね。 このようなことも含め、正直行きたくありません。 1度目も2度目も、いとこ3人のうちいずれか1人は 家にいたようですが、部屋から挨拶にも出てきませんでした。 まぁそこは中高生という思春期も相まって仕方ないかな… とは思いますが、この子たちにはお年玉を渡すのでそこもちょっとモヤる… そもそも、あくまで義祖母宅。義実家でもなんでもないのに盆、正月のたびに挨拶に行かなければならないものでしょうか?(もちろん、義実家への挨拶は必ず行きますし、 割と家からも近いので、たまにご飯食べにおいでと お誘いがあれば、遊びにも行きます。) ちなみに、父方の義祖父母宅へも正月に行く予定ですが こちらは父方祖父母、父兄妹含め挨拶の時に すごく大歓迎してくれて、ぜひ正月はご飯食べにきてね! と言ってくれたので、特にモヤはないのですが 毎年はさすがに…と思っています。 私の方は、実家が父方祖父母と同居の為実家へ帰れば 会いますが、母方の祖父母宅へ毎回旦那を連れていく予定はありません。 年2回の大型連休のたびに、すべての祖父母まわるつもりか? と昨日旦那と話しあい、来年以降はいかなくて大丈夫と 言われましたが、納得してるような言い方ではありませんでした。 ほんとに納得してるの?って何度聞いても ムスッとした言い方で、納得してるとしか言わないので もう何も言いませんでした。 旦那からすると小さいころよく遊んでもらった伯母さん なのでよくなついています。が、わたしからすると 約束を守ってくれない遠い親戚としか思えません。 (これは旦那には言ってません!) 大晦日に行きたいなら来年からは一人で行ってもらって 私はその間家でゆっくりさせてもらうと最後にいいましたが、自分の対応が一般的におかしいのかおかしくないのか、不安になります。 義祖父母宅へ毎年挨拶へ行くのは、 嫁として為すべきことなのでしょうか? まとまりのない文章を最後まで読んでいただき ありがとうございます。 皆様のご意見をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
- 0
- 2022年12月22日 10時31分
-
ダイエットに疲れた ダイエットに疲れて死にたいです。<wbr />ダイエットと食べ物のことしか考えられない。<wbr />趣味のことやってるときも食べ物のこと、授業中も食べ物のこと。<wbr />暇さえあればインスタ開いてダイエット関係の投稿を漁る。<wbr />あれ食べたい、でも太る!<wbr />あれも食べたいこれも食べたいでも太るからだめ。<wbr />毎日毎日そんなことを考えて生きてます。もう疲れました。<wbr />普段は500kcal以内、糖質20gまでに抑えています。<wbr />でも少なくても週一回は過食してしまいます。多いときは3〜<wbr />4回ぐらいです。過食したときは下剤を飲むこともあります。<wbr />過食やめたくて、高いお金払ってダイエットピル(食欲抑制剤)<wbr />も買ってみましたが何も変わりませんでした。<wbr />とにかく毎日食べ物のことで頭がいっぱいです。<wbr />過食しなくても痩せません。昔から本当に痩せにくい体質です。<wbr />3年前にダイエットはじめて、そのときは150cm38.<wbr />5kg。今は32kg。リバウンド期間もあったとはいえ、<wbr />3年間でこれしか痩せないです。<wbr />痩せなくても続けることが大事だから続けたいのに痩せないことに<wbr />イライラしてすぐ過食。『「今日だけ頑張る」<wbr />を毎日繰り返したら続けられる』<wbr />という話を聞いて頑張ってみました。<wbr />でもやっぱり意志の弱い私には続きませんでした。<wbr />本当食欲なんていらない。というか味覚なくなってほしい。<wbr />コロナで味覚無くなった人が羨ましくて仕方ありません。<wbr />一日中ダイエットダイエットダイエットダイエットダイエットダイ<wbr />エットダイエットダイエット… <div dir="auto">もう疲れた死にたい。<wbr />こんなことするために生きてるわけじゃない。<wbr />なんで周りの子は食べてるのに痩せてるの?<wbr />なんでそんなに楽しそうに幸せそうに高カロリーのものが食べられ<wbr />るの?<wbr />たまたま痩せやすい太りにくい体質に生まれただけでそんな幸せで<wbr />羨ましい。私だってダイエット頑張って綺麗になりたい。<wbr />でも現実は食欲との戦い。<wbr />つらすぎて周りに妬みの感情を持つようになってきて性格まで醜く<wbr />なってきた。<wbr />ブス醜いデブ醜い過食醜い性格醜い全部醜い醜い醜い醜い醜い醜い<wbr />醜い醜い醜い醜い醜い醜い醜い <div dir="auto">醜い自分は死んだらいい。むしろ、<wbr />ずっと食べ物のこと考えているのしんどいからさっさと死にたい。<wbr />本当疲れた。</div> </div>
- 0
- 2022年12月16日 23時32分
-
仕事が続けられません。 仕事を続けることができません。 何かと理由をつけてすぐに辞めてしまいます。 自分が心からやりたいと思える仕事はどうやって見つけるのでしょうか。
- 0
- 2022年12月15日 21時27分
-
転職についての相談です 私は最終学歴高卒の37歳男です。 既婚者で子なしです。 現在、零細の会社に8年程勤めております。 会社では37歳にして1番年下で、その上は社歴も年齢も10年以上離れている人たちの中で働いています。 人が辞めて足りなくなったら補充するっていう感じのよくあるワンマン社長の会社です。 その社長も60歳を超え、社長がいなくなればおそらくこの会社は崩壊します。贔屓目に見ても、組織としてまったく成立しておらず、将来性はないと思います。あと10年持つかどうか…。 そんな会社で働く私ですが、ありがたくも比較的大きな会社からお誘いがあり、そこの会社に行けば給料も上がり、(今の会社よりは)将来性もあります。 ただ、現状より間違いなく忙しくなり、時間的余裕もなくなり、ストレスも増えることが予想されます。 今の会社はストレスも比較的少なく、また土日祝休みなので時間的余裕もあり、給料に関しても、安いですが仕事量に対してはこんなもんだろうとそこまで不満はありません。(ただ、今の現在の年齢に対しての給料に不満がないだけで、おそらく今後大幅に給料は上がらず、賞与もないでしょう。) そこで皆様に相談なのですが、現在転職するかどうかで悩んでおります。 転職しない(パターン1) 今の会社にギリギリまで働く。 時間的•精神的余裕があるので、資格取得や副業に力を入れるなど同時進行でがんばる。 デメリットは30代というまだ比較的転職しやすい年齢を逃してしまうこと。40代50代になれば転職はさらに難しくなってしまう。 転職する(パターン2) 少しでも若いうちに大きな会社にいく。給料アップ、(今の会社よりは)安定性•将来性をもつ。 デメリットはメンタル弱な為、新しい仕事に馴染めるかどうかが心配。 また、実家から離れた場所に住んでいるため、親が高齢になったとき(10年〜15年後?)には介護の為、地元で転職活動を行わなければならない可能性が高いこともあり、今転職しても..っていう考えもあります。 この先リモートワークのさらなる普及など社会がどうなっていくかわかりませんが、人生の先輩方のご意見をお伺い致したく、投稿致しました。 「私ならこうする」等でも構いませんので、皆様の忌憚のないご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。
- 0
- 2022年12月13日 15時02分
-
転職について <div>私は最終学歴高卒の37歳男です。</div> <div>既婚者で子なしです。</div> <div></div> <div>現在、零細の会社に8年程勤めております。</div> <div>会社では37歳にして1番年下で、その上は社歴も年齢も10年以上離れている人たちの中で働いています。</div> <div>人が辞めて足りなくなったら補充するっていう感じのよくあるワンマン社長の会社です。</div> <div>その社長も60歳を超え、社長がいなくなればおそらくこの会社は崩壊します。贔屓目に見ても、組織としてまったく成立しておらず、将来性はないと思います。あと10年持つかどうか…。</div> <div></div> <div>そんな会社で働く私ですが、ありがたくも比較的大きな会社からお誘いがあり、そこの会社に行けば給料も上がり、(今の会社よりは)将来性もあります。</div> <div>ただ、現状より間違いなく忙しくなり、時間的余裕もなくなり、ストレスも増えることが予想されます。</div> <div></div> <div>今の会社はストレスも比較的少なく、また土日祝休みなので時間的余裕もあり、給料に関しても、安いですが仕事量に対してはこんなもんだろうとそこまで不満はありません。(ただ、今の現在の年齢に対しての給料に不満がないだけで、おそらく今後大幅に給料は上がらず、賞与もないでしょう。)</div> <div></div> <div>そこで皆様に相談なのですが、現在転職するかどうかで悩んでおります。</div> <div></div> <div>転職しない(パターン1)</div> <div>今の会社でギリギリまで働く。</div> <div>時間的•精神的余裕があるので、資格取得や副業に力を入れるなど同時進行でがんばる。</div> <div>デメリットは30代というまだ比較的転職しやすい年齢を逃してしまうこと。40代50代になれば転職はさらに難しくなってしまう。</div> <div></div> <div>転職する(パターン2)</div> <div>少しでも若いうちに大きな会社にいく。給料アップ、(今の会社よりは)安定性•将来性をもつ。</div> <div>デメリットはメンタル弱な為、新しい仕事に馴染めるかどうかが心配。</div> <div>また、実家から離れた場所に住んでいるため、親が高齢になったとき(10年〜15年後?)には介護の為、地元で転職活動を行わなければならない可能性が高いこともあり、今転職しても..っていう考えもあります。</div> <div></div> <div>この先リモートワークのさらなる普及など社会がどうなっていくかわかりませんが、人生の先輩方のご意見をお伺い致したく、投稿致しました。</div> <div></div> <div>「私ならこうする」等でも構いませんので、皆様の忌憚のないご意見をいただければ幸いです。</div> <div></div> <div style="text-align: right;">よろしくお願い致します。</div>
- 0
- 2022年12月13日 14時59分
-
見てみぬふりする自分が大嫌い。 私は、都内在住の女子中学生です。私のクラスでは、虐めが起こっています。 虐められているのは、私と幼稚園からの付き合いの、親友です。 親友のはずなのに、私は親友が虐められているのを見てみぬふり。心の中では、「助けなきゃ。」「虐めを止めなきゃ。」そう思っているのに、声を出そうとすると、体がこわばってうまく声が出ません。必死で「〇〇!(私の名前)」と私の名前を読んでいる親友を無視してしまうのです。 私に無視された時の、親友の泣きそうな、歪んだ表情を見ると、胸が締め付けられて、苦しくなります。そんな毎日が続く中、とうとう耐えられなくなったのか、親友は自殺しました。学校の屋上から飛び降りたのです。なんとか一命はとりとめましたが、一生、車椅子を使わなくちゃ、動くことも立つことも出来ないそうです。そして、親友が退院して戻ってくると、私はその痛々しい姿を目の当たりにしました。手足は、ギプスを付けていて、時折、痛みが走る手足をかばうように車椅子のレバーを操作する親友の姿。 私は最低です。必死に親友が助けを求めていたのに、その手を払い除けてしまったのです。 この罪は、償っても償いきれないと思います。もう私には「親友」と呼ぶ権利もないと思います。 私は謝りたいのですが、親友のケガは、私が謝って治るものでもないし、「今更何なの。」と思うかも知れません。私は謝ってもいいと思いますか?(重い話になってしまってすみません。)
- 0
- 2022年12月5日 22時55分
PAGE TOP
-