友人から子供の発達相談を勧められました

フォーラム 出産・育児のお悩み相談 友人から子供の発達相談を勧められました

友人から子供の発達相談を勧められました

  • このトピックは空です。
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #5589
    たくみ

    <p style=”text-align: left;”>2歳6ヶ月の息子について、友人から発達相談を受けてはどうかと勧められました。</p>
    <p style=”text-align: left;”>息子は1歳半健診で指さしがあまりできず、2歳4ヶ月の時に市の発達相談を受けましたが、「指さしもできているし言葉も増えているので、また半年後に状況確認で連絡します。」と言われました。私も不安だったのでその時対応いただいた先生に療育の必要があるか尋ねましたが、現時点では療育は不要とのことでした。</p>
    <p style=”text-align: left;”>保育園にも通園していますが、園での様子について先生から特に何か言われたことはありません。</p>
    <p style=”text-align: left;”></p>
    <p style=”text-align: left;”>先日、友人が息子と接した時に気になる点が何点かあったとのことで、今すぐ発達相談に行った方がよいと言われました。</p>
    <p style=”text-align: left;”>以下は具体的な指摘内容と私が普段の様子で感じていることです。</p>
    <p style=”text-align: left;”></p>
    <p style=”text-align: left;”>・キャビネットをよじのぼろうとした</p>
    <p style=”text-align: left;”> →発達障害の特性として高いところを好むことがあるそうです。時々テーブルやテレビ台に上がろうとしますが、しょっちゅうではなく「ブーだよ」というとすぐに降ります。滑り台などは少し怖いようで恐る恐る登っています。</p>
    <p style=”text-align: left;”>・ミキサーの音にびっくりしたり、お掃除ロボットを怖がると私が話していた</p>
    <p style=”text-align: left;”> →聴覚過敏ではないかとのことです。確かに突然の大きな音にはびっくりする時もありますが、ドライヤーなどは平気のようです。</p>
    <p style=”text-align: left;”>・車を見てすごく興味を示していた</p>
    <p style=”text-align: left;”> →こだわりや好みの凹凸があるのでは、とのことです。車が大好きで、好きなことにはたくさん触れてほしいと思っているので、車の玩具や本は多めかもしれません。</p>
    <p style=”text-align: left;”>・つま先立ちをしていた</p>
    <p style=”text-align: left;”> →足裏の感覚過敏ではないかとのことです。言われてから注視していましたが、私が見ている限りではほとんどつま先立ちはせず、普通に歩いていました。(時々、ふざけてチョコチョコ歩きをするときもありましたが一瞬でした。)</p>
    <p style=”text-align: left;”>・名前を呼んでもあまり反応しない</p>
    <p style=”text-align: left;”> →私が呼ぶとこちらを見るので、自分の名前は認識していると思います。テレビを見ている時やおもちゃで遊んでいる時はすぐこちらを向かないときもありますが、「んー」と口で返事をしたりするので、呼ばれていることは分かっている様子です。</p>
    <p style=”text-align: left;”>・叫ぶ時がある</p>
    <p style=”text-align: left;”> →主人と遊んでいるときや歌を歌っているときに、テンションが上がり「うわぁー!」と叫ぶことがあります。楽しいんだな、男の子なのでこんなものかな、と思っていました。</p>
    <p style=”text-align: left;”></p>
    <p style=”text-align: left;”>友人は以前療育施設で事務職をしており、そこに通所している子と同じような上記の行動が見られたため、私に伝えるかどうか本当に迷ったそうですが、「療育に行くなら早いほうがいいから、間違ってたらごめんね」と申し訳なさそうに伝えてくれました。</p>
    <p style=”text-align: left;”>市の保健師さんに上記の旨を伝え、近いうちに面談の機会を設けるつもりです。</p>
    <p style=”text-align: left;”></p>
    <p style=”text-align: left;”>友人に指摘されるまでは夫婦共にまったく気にしておらず、最近少しずつ言葉やできることが増えてきたので楽しく育児をしていたつもりですが、この件があってから、息子の何気ない行動も「もしかしたら、、、」と気になるようになりました。</p>
    <p style=”text-align: left;”>言いづらいことを勇気を出して伝えてくれたことは大変ありがたいと思う一方で、少なからずショックを受けている自分がいます。今までは息子の様子などを何気なく話していましたが、今の気持ちのまま今後も同じようにお付き合いをしていくのは難しいと感じており、次回の発達相談の結果もどのように報告するべきなのか悩んでいます。</p>
    <p style=”text-align: left;”></p>
    <p style=”text-align: left;”>ぐるぐると同じことばかり考えてしまい、誰かに話を聞いていただきたく投稿しました。</p>
    <p style=”text-align: left;”>気持ちがしんどい時の心の保ち方や、今後の友人との付き合い方などについて、ご意見、ご助言をいただければ幸いです。</p>

    #5591
    投稿者

    本文にタグが入ってしまい、読みづらい文章で申し訳ありません。

    #5593
    匿名

    とりあえず3歳児検診まで様子みたらどうでしょうか。

    ご友人のお話は当てはまったかもしれませんが、まだ小さいのでこれからの様子を見てないので何とも言えないでしょう。

    ご友人のいうことはあくまでも心配から出た好意と捉え、お子様が今の生活に支障きたすようなトラブルを起こさないのであれば、温かく見守ってあげてはと思います。

    #5637
    匿名

    こんにちは。

    お友達から突然の提案、びっくりされたのではないでしょうか。

    拝見したところ、「気持ちがしんどい時の心の保ち方」と「今後の友人との付き合い方」が気になっているとのこと。

    私が思うに、お友達が相談者様に伝えた情報は、発達障害がある子というより、幼児さんの特徴に近いと感じます。というのも、「子ども達はみんな未発達」だからです。

    つま先立ちをして、高いところに登って、見てみたい景色があるのかもしれません。

    身体の使い方を練習しているのかもしれません。

    予想外に大きな音や急に動く物に「ビックリするな、怯えるな」という方が少し酷です。

    夢中な遊びをしていれば、周りのことなんてお構いなし。

    大きい音を自分が出そうが、大きい声で呼ばれようが、いま楽しければ関係ありません。

    【今後の友人との付き合い方】

    なので、お友達とは普通に「私も言われてちょっと気になりはしたけど、よく考えたらそれって幼児の一般的な特徴じゃない?高校生になってもキャビネットに登ったり、車の絵本をいつでもどこでも持ち歩いていたら驚くけどさ~。」と、しれっと関係性を続けてみてはいかがでしょうか。

    もちろん、相談者様が関係性を続けたいのであればですが。

    【気持ちがしんどい時の心の保ち方】

    というように、2歳6か月の息子さんに発達障害があるのか、ないのかはまだわかりません。子育ての大変さ、悩み、不安と毎日向き合っているご両親には本当に頭が下がります。その中でも相談内容にあるように、「子育ての楽しさ」を見つけられたお二人は、”選ばれし者”です。息子さんがお二人を選んでくれたのです。素敵な両親に見守られて、すくすく育つ息子さんは、幸せ者ですねぇ。

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • フォーラム「出産・育児のお悩み相談」には新規投稿および返信を追加できません。

フォーラム 出産・育児のお悩み相談 友人から子供の発達相談を勧められました