学校・教育に関するお悩み相談
学校や教育に関するお悩み相談です。
- このフォーラムには136件のトピック、1,262件の返信があり、最後ににより2023年12月3日 11時06分に更新されました。
-
- トピック
- 返信
- 最新の投稿
-
-
やっば((あせあせ 内申 3科 8 5科 13 9科 25 終ったくん
- 0
- 2023年12月3日 11時06分
-
今暇なやつ絶対に来い🫵🏻 今暇なやつ私と話さない❗❓👊🏻👊🏻👊🏻👊🏻😉 1 2 3
- 0
- 2023年12月2日 22時02分
-
殺気を消す方法 <p>先日下ネタについて相談した#tsukimi✿❀です。(この前の相談見た方へ↑↑)あれ以来男子は女子にブチ切れて体育とかでボールを当てて来たりします。そして私は(自分勝手ですが)現場を見てしまったんです。それから男子がムリになりました。ちなみに全員してたわけではなく、一部です。その中で私を狙ってる?(男子から聞きました)男子がいるらしくて。あ、良い意味ではないです。もう、殺気というか視界に入るだけでも、もうムリです。友達に殺気やばいよとか言われますが制御できません。誰か殺気を落ち着かせる方法教えてください!色々試しましたがどうしても許せないし(友達も巻き込まれた)すごいもう、半径5メートル以内ももう殺気が出ます。ガチです。気にならない方法ありますか??</p>
- 0
- 2023年12月2日 22時01分
-
試験終了ーー! 試験終了致しました! 今日は疲れてて話せないけど明日からまた、話そ! あとは試験返しだけ笑 頑張る!
- 0
- 2023年12月2日 06時58分
-
涙を止める方法 私、この前、期末テストだったんですよね。 数学のテストが平均点よりも低かった為、家庭教師を呼ばれることになりました。 私はなぜか人に教えてもらうと勝手に涙が出ます。 泣いているのを見せたくありません。 どうすれば涙を止められますか? 涙を出さない方法を教えて下さい。
- 0
- 2023年12月1日 21時42分
-
おかしいー 流羽さ習い事してんだけどそのコーチが、ここではoとします。なんか不必要に触ってくる気がするのね、なんか、ディフェンスの説明とかで、なんか見本を見せて喋ればいいのにその触ったらまま喋んのがマジでキモイ、ほんま無理。てか前色々あって監督とコーチ達にプレゼントを渡す時があってそん時にじゃんけんで流羽がoに、プレゼントを渡すことになったんだけどその時に手が触れて、そのまま手握られて、悪ふざけだとしてもキモすぎる。マジで無理。しかもこれ全部実話、、ほんまにどうしたらいいんよ、
- 0
- 2023年11月30日 20時38分
-
戻りたい… 小学生に戻りたい 小学生の時はみんな優しかった ぼっちなんて1人もいなかった 中学生になってから グループができ、私は入れずに1人だった しかもみんな冷たい ああ、何で小学校生活早く終われって思ったんだろう スマホでも失ってもいいから戻りたい いや、二年生を待つしかないのかな… 生きてる価値ある?
- 0
- 2023年11月29日 21時04分
-
試験明日なのに 期末試験明日なのに謎の自信が湧いちゃってるの俺だけ? 勉強はしたけど9教科もあるのに? 中間試験が良かったから調子乗ってんのかな? みんな試験もう終わった? どうしよう。このまま行くと多分試験中にあれ、以外とわかんねぇ…ってなる。 多分だが。 分かるやつおらん? 誰か俺の自信を打ち砕いてくれ 1 2
- 0
- 2023年11月29日 18時06分
-
死にたいと感じる 先日、学校の先生から呼び出されました。 その時先生は「数分だけお願いします」って言われたのですぐ帰れると思っていきました。 そしたら結果的にかかった時間は45分くらい。 しかも先生1人じゃなくて苦手な男性の先生2人。 呼び出された内容は学校から配布されたタブレット使い方についてです。 私が呼び出される前から私の友達が呼び出されて私について先生が聞いて回ってるってのを知ってたから「どうせ知ってるんやろ」って思ってました。 とにかく話したくなかった。でも逃げられない状況だったから先生の言うこと全部肯定して早く帰ろうと思って先生に聞かれたことに対して全て「はい」と答えました。 そしたら「どうせ今もうぜえなめんどくせえなって思ってんだろ」って言われて知ってるんかいって思ってはいって答えたら思い切り怒鳴られて。 隣に違う先生いるのに助けてくれないしうるさいしうざかった。 とりあえす謝ったらそれも思ってないだろと怒られ、じゃあどうすればいいんだと。 で、もう何言っても怒られるんだったら無視しようと思ってその時はなんとか乗り切ったんですよ。 やっと帰れる!と思ったら今度は私のストレスの話になって「今言われたことに対して不満、不安あるか?」と聞かれて普通あるやろって思ったからありますって正直に答えたら「言ってください」って言われました。 私はそこにいる先生2人のことを信頼してないし好きでもないから自分の重大な秘密、私にとって恥を話せるわけなくて無理ですって言ったらそこでもぐちぐち言われました。 「自分で抱え込んでないで話したほうがいいと思いますよ」 「話さないと将来嫌な人間になるよ?」と。 話さなかったら嫌な人間になるの?将来って何?今すぐにでも死にたいんですけど。 何もわかってないのに何で無理やり聞こうとするんだろうって思いました。 話さないと帰さない雰囲気だったから自分の中で1番最小な悩みを仕方なく話しました。先生はそこから根堀り葉堀り聞こうとしてきて面倒でした。 結局尋問みたいに質問されてほとんど無理です話したくないです知りません覚えてませんって言って何とか乗り切りました。 私は先生に呼び出されて何十分も話したことと怒鳴られたこと、その他もろもろ先生の態度などにイラついてから座ってた椅子を思い切りしまって部屋のドアを思い切り閉めました。 家までの帰る道泣きそうでした。 それは悲しいじゃなくて言い返せなかった悔しさ、先生な対しての怒り、怒鳴られた恐怖とか。あと母への申し訳なさからです。 家に帰ってリスカをして泣いてました。 ご飯も食べられないし目を瞑るたびその時の先生の声や表情や動きや言葉。雰囲気を細かく思い出して眠れないです。 怒鳴ってきた先生は学年主任で毎日顔を合わせるし声も聞かなきゃいけなくてその度に泣きそうになります。 もう1人は担任です。今は何も言われないですが視線とかは感じます。 多分どちらも私のリスカを知ってます。 呼び出されて怒鳴られてからずっと死にたいと思うし些細なことで泣きそうになります。何に関してもやる気が出ないし授業にも集中できない。 クラスメイトの前で普通のフリするのにも疲れました。 私は生きてていいのか。死んだほうが周りのためなんじゃないかって本気で思ってます。 この事や思ってる事は知り合いに話したくないし話せない。 でもモヤモヤだらけで嫌な気持ちです。 だから利害関係のないネット上で話しました。 これで嫌な気持ちになったらごめんなさい。全部本音です。
- 0
- 2023年11月27日 00時53分
-
男子の下ネタについて <p>授業中に下ネタをするのは今時普通なんでしょうか?</p> 1 2
- 0
- 2023年11月27日 00時35分
-
学校で嫌なことがあった <p style="text-align: center;">今日学校で体育の時間みんなで集まって映像を見てるときにちょっと前の人が僕の顔を見て笑ってきました、隣の人も笑ってはいませんでしたが顔を見ようとしてました、掃除の時間に普通に話しかけてきたのに陰キャとか言ってきます(聞こえるように?かたまたま聞こえた、僕に向けてかわからない)なんででしょう</p>
- 0
- 2023年11月25日 09時22分
-
実験中の出来事 題名通り実験をしているときに顕微鏡を使うことになりました。 班はAちゃんとBちゃんと私の3人で、他の班のCちゃんが来て「〇〇生物見える?」と聞いてきてくれました。私達の班は全然見えたので「見えたよ!」と言えばいいのにBちゃんが「まつ毛が長すぎて見えない〜」 と言ってきて(ん?w)と思いました。 これはぶりっ子アピールかな?と思いました。 CちゃんもAちゃんも苦笑いをしていて私だけがぶりっ子って思っているわけじゃないんだなと思いました。 まつ毛で見えないのは自分自身が悪いんじゃ...と思いながら実験を終わらせました。 皆さんはどう思いますか?すごく私は不愉快になりました。
- 0
- 2023年11月24日 00時19分
-
学校を克服したいです <p>こんにちは 一年前から親の都合でアメリカ住んでいる中1女子です。 私が通う学校は日本人も結構いるんですが、ずっとアメリカにいる人達はすでにグループになっているのと、私が人付き合いが苦手なのもあってなかなか仲間に入れません。一緒に食べる友達がいないのでお昼ごはんの時一緒に食べさせてもらってるんですが、私はほぼ無言になってしまっています。最近は周りの声が何でも自分の悪口だと思ってしまいます。前このことを親に相談し、2日+学校の四連休で学校を休みました。必要なのは勇気だけ、と言われて今学校にいるところです。これ以上親に心配をかけたくないですが、いざ話しかけようとすると動けなくなってしまいます。私の住んでいる州には日本人学校もないのでどうすればよいのかわかりません 口下手ですみません。少しでも軽くなる方法を教えていただけたら嬉しいです。</p>
- 0
- 2023年11月24日 00時08分
-
どうしよう 来週試験なのですが、試験勉強に今集中できるような状態じゃありません。 この2、3年間演技し続けてることで、演技がなかなか抜けません。休める時(1人の時)に演技を辞めて素でいることで休みたいのですが、演技が抜けずストレスがたまります。でも、陽キャの演技をするしかこの世界で生きてく方法はなくて、どうすればいいんだろう。 この期末試験でいい点数取らないと親に冬休み中ずっと、ぐちぐち言われる。 演技が抜けないことにイライラして集中できない。 もう、あと今週しか勉強できないのに。 どうしよう。 1 2
- 0
- 2023年11月22日 10時09分
-
テストの点数を聞かれたら…? 中学生女子です。よく話している子(私から話しかけたことはほとんどありませんが)がテストの度に、自分の点数が良い場合に私の点数を聞いてくるのですが、正直その子にはあまり教えたくありません。ほんの一度だけその子に負けたことがあるのですが(基本的には私の方が高いです)、そのときに「やった〜!!Ruiさんに勝った〜!!」と、こちらには何の配慮もなく喜ばれ、あまりいい心地がしなかったのがその原因です。 どうしたら、教えずに済むでしょうか?なお、その子とは冗談を言い合うといった関係でなく、ふざけ合うこともありません。何となく会話が盛り上がらない感じです。私が距離を置いているからだと思いますが、向こうも向こうで私のことは「頭が良くて性格がいい優等生」ぐらいに思っている(まあそんなことはありませんが)からかもしれません。
- 0
- 2023年11月21日 20時36分
PAGE TOP
-