【連載まとめ】当事者による大人の発達障害講座

みなさん、こんにちは。私は田中竣也と申します。

都内の放課後等デイサービスで児童指導員ならびに心理職として働く公認心理師です。
臨床心理学の観点から発達障害や知的障害を持った子どもたちの支援に携わっており、ABA(応用行動分析)や太田ステージといった手法やツールを用いながら、子どもたちの療育やアセスメントに携わっています。

一方で、私も自閉スペクトラム症(ASD)注意欠如・多動症(ADHD)の診断を受けている発達障害の当事者でもあります。

発達障害は、ここ数年で広く知られるようになってきました。

それに伴い、発達障害の当事者、自分自身が発達障害ではないかと考えている人、発達障害の当事者の支援にあたる人、これから発達障害に関して勉強をはじめる人など、様々な形で発達障害に関わる方がいらっしゃることと予想します。

このコラムでは、発達障害の当事者・支援者としての視点から、分かりやすく、かつなるべくリアルに書いていこうと考えています。

発達障害に関わる多くの人たちに私の経験がお役に立てればと思います。

発達障害
①自閉スペクトラム症の特徴とは【当事者による大人の発達障害講座】
発達障害
②注意欠陥多動症の特徴とは【当事者による大人の発達障害講座】
発達障害
③発達障害の特性と共存するためのライフハック【当事者による大人の発達障害講座】
発達障害
④知能検査から見る発達障害【当事者による大人の発達障害講座】

この記事の著者

田中 竣也(たなか しゅんや)

発達障害児の療育に携わる公認心理師です。また、自身もASD、ADHDと診断された発達障害の当事者でもあります。
発達障害の当事者と支援者、療法の視点から情報を発信したいと思います。宜しくお願いします。